洪水が続くオーストラリア北東部クイーンズランド州で、バンダーバーグ周辺だけかと思いきや、州都ブリスベンまでも洪水に見舞われているそうです。

この写真は、ブリスベンの街の川向こうからのショットですね。
ハイウェイの先のビル群がブリスベンの街です。
この写真もショッピングモール?が水浸しみたいです。

Coastal Watchの映像でバーレーやスナッパーをみても曇りの日ばかりのような気がします。
ゴールドコーストの年間の晴天日が、300日とか言われていたと思うのですが、どうなってしまったのか。
オーストラリアの気象当局によると、ラニーニャの影響だとの見解です。
では、「ラニーニャ」とは?
太平洋赤道域東部の海水温が低下する現象だそうです。
地球温暖化とか言うなら海水温が低下っておかしいですよね?
あまりこのニュース日本では流れないと思ったら、エコで金儲けを企んでいる人が多い状況では、この手のニュースはまずいからでしょうか?あ、この手の話は、またの機会に。
いつも応援ありがとうございます。ランキングサイト参加中です。
↓↓↓下記ボタンをポチッとお願いいたします。
にほんブログ村
Comment here